心穏やかに。アラフォーたまの妊活ライフ。

不妊治療中だけど、日々楽しみたい!ブログ。

初期流産とリフレッシュ旅行②

前回からの続きです。

 

日々あっという間に過ぎて前回のブログ投稿から早2カ月近く💦

 

前回は、稽留流産の診断後、手術前日に出血がとまらず救急外来を受診したところ。

 

そのまま、救急外来で胎児を出す手術をすることとなりました。

 

0時前でしたが、すぐに女医さん1人、看護師さん1人で処置にあたっていただけることに。

 

今思うと、病院とはいえ、夜に先生をすぐ確保できたこと、救外の内診台があいていたことはかなり救いだったなと思います。

 

無麻酔でドキドキでしたが、手術を終えれば出血は止まるだろうという先生の話だったので頑張れました。

 

痛みは我慢できる範囲内という感じ。

 

処置中、徐々にマスクをしていると息苦しいと感じるように。

 

そして、身の置き所がない、じっとしていられない。冷や汗も出てくる。

 

なんかまずい感覚になってきたなーと思っていたところ、看護師さんが気づいて、大丈夫ですか?と声掛けしてくれました。

 

「なんか気持ち悪いような、息苦しいような。。」

 

血圧をはかると、血圧70代!😭

心の中でそうだろうなぁ。。となぜか冷静な頭の中💦

 

点滴を全開でいれてもらい、意識を失うことなく無事処置は終了しました。

 

その後、別の場所に移動しようにも、血圧が低くて内診台で休むことに。

内診台でなんて。。お股がしんどい💦

 

しばらくして、なんとかベッドへ移動出来ました。

 

入院はしたくなかったので、救外のベッドでしばらく休むことに。

 

そんな中、夫が不安げな顔で、「死んでしまうかと思った。」とポツリ。

 

なんだか、とても申し訳ない気持ちになると同時にずっと一緒にいてくれたことに感謝しました。

 

「私も心配だったけど、なんとかねっ。」

 

上手い言葉が見つからず、なんとも語彙力のない返答💦

こういう時に感謝を的確に伝えられるような人間になりたいもんです。

 

その後、鉄剤と子宮収縮剤を処方され、やっとこさ帰宅となりました。

 

今回は流産になってしまったけど、また私たち夫婦のもとに戻ってきますように。。そんなことを願いつつ、その晩は熟睡でした🌟

 

 

その後、しばらく体を休めることに専念したのち。。

リフレッシュ旅行に行くことにしました!

 

YouTubeで見たお猿さんがかわいくて、長野県にある地獄谷野猿公苑に向かうことに。

 

温泉につかるお猿さんが有名で、外国の方が多いのも印象的でした。

 

ホームページでライブカメラ映像も見られるので興味のある方はぜひ見てみて下さい。

 

現地にはお昼ごろ到着し、まずは腹ごしらえ。

公苑の入り口にある猿座カフェENZAcafeへ。

私は、野沢菜ときのこピザランチ(1,716円)を食べました。

お味と値段はまずまずという感じ。

 

夫は、鶏白湯ラーメン(1,100円)を食べてました。

どうやらこちらの方が有名なようです。

 

こちらのカフェは、自然に囲まれていてテラス席もあります。

天気の良い日はおススメです。

あと、ペット可のようなのでわんこ飼いの方はより楽しめそうですね。

 

ランチ後、いざおサルに会いに!

入り口から30分ほど歩くと、おサルたちがいる温泉に到着します。

 

当日はあいにくの雨でしたが、空気が澄んでいて自然の中を散策するだけでも気持ちの良い場所でした。

 

入場料は大人800円。

温泉周りにいるおサルが多いこと。。寒い冬になると自ら温泉につかるようです💦

この時期は、職員さんがまいた餌を食べに温泉の中に入るという感じ(笑)

 

それでも、私はおサルの可愛さにテンション上がりっぱなしでした!

 

おサルは人に慣れているので近づいても逃げたりしないし、どっかのサル山のように凶暴なやつは居ませんでした。

安心して写真がとれます🐵

 

公苑を満喫した後は、車で15分ほどの湯田中温泉へ。

 

湯田中温泉は、小さい昔ながらの宿が並び素朴な温泉街という感じ。

そして、「九湯めぐり」が有名です。

 

9つある外湯をめぐり、祈願手ぬぐいにスタンプを押しながらめぐります。

最後に渋高薬師を参拝、印受すると苦(九)労を流してご利益を授かると言われているとか。

 

私たちは、9つ巡る体力がなく、宿泊したホテルでゆっくり温泉を満喫しました💦

夜は暗くて人気がないので、宿で過ごすのがおススメかなと思います。

 

今回は、ホテル椿野さんにお世話になりました。

夕飯では、信州牛など現地のものをおいしく頂いて大満足でした。

どんな状況であれ、おいしいものを食べれば幸せな気持ちになれる。

妊活をしていない期間だからこそのお酒も堪能出来ました。

 

翌朝は、SORAterraceへ。

湯田中温泉からは、車で30分ほどで到着。

 

ロープウエイに乗って、標高1,770mの雲の上へ。

条件が良ければ雲海が広がる幻想的な景色がみられます。

時間や天気などに大きく左右されるので運試し感が強いです。

夕方が雲海発生率が高いそうで、景色が刻々と変化します。

 

料金は、大人2,500円でした。

時期や曜日によっても料金は変動するようです。

これは、当たりでしょうか?

前日の雨ふりを思えば、当たりだったって信じてます。

 

お土産販売やカフェ、ペットの撮影スポットなどもありました。

 

先日、テレビで絶景スポットとして紹介されていました。

もうすぐ夏休み時期ですし、皆さんもぜひ行ってみて下さい。

 

ソラテラスを満喫し、帰りには以前も訪れた下呂温泉で一泊したのち帰宅。

 

旅行で気分転換出来たので、妊活への活力もGET出来ました。

 

旅行したのは5月ですが、訳あって未だ妊活再開は出来ていません。

ほんと人生いろいろですよね💦

皆さんも人には言わないけど色々あるんだろうな~って思います。

頑張ってもどうしようもないこともあるけど、気力だけは失わずコツコツいこうと心を整える日々です。

 

では、最後まで見て頂きありがとうございました。

また、自分のペースでブログ更新していけたらなと思っています。

もはや日記に近いような感覚でいます。

ご興味があればまたのぞいてやって下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初期流産とリフレッシュ旅行①

こんにちは!たまです。

 

前回は妊娠報告をさせてもらいましたが、タイトルどおり流産という結果になってしまいました。

 

妊娠して喜んでいたけど、それを継続するって当たり前じゃないし、長い道のりなんだなと実感しています。

 

それでも、子供が欲しいという思いは変わらず強くあり、自分の年齢からくる焦りもあります。

 

嫌な記憶は消えないけど、忙しい仕事や家事のおかげで深く考えすぎることはなかったです。

 

落ち込んでいる時間はない、前向きにやれることをやろう。。

今はそんな気持ちで妊活再開のタイミングをはかっています。

 

気持ちの整理も少しずつ出来てきたので、

今回の流産までの流れも書いていきたいと思います。

 

BT12。。判定日でhCG400で妊娠判定。

 

6w5d。。はじめての心拍確認。不妊治療のクリニックを卒業。

 

7w3d。。付着程度の茶おり出現。

新たに通いはじめた病院では、エコーで心拍確認と胎児の成長も確認出来ました。

妊娠初期の出血はよくあり、特に安静の必要性はないとのこと。

トラネキサム酸の処方をしてもらい、腹痛の出現や出血量が増えることがなければ経過観察という診断でした。

 

7w6d。。茶おりから暗赤色へ変化し、付着程度だった量が少量程度に増えてきた印象。

 

8w0d。。暗赤色の出血(少量)はとぎれとぎれ続く。

不安な私は、再度受診💦

エコーでは順調な胎児の成長がみられて一安心。

不安だったので、この時期から自己判断で仕事は休んでいました。

 

8w1d。。鮮血へ。

 

8w5d。。腹痛はなく、出血は少量ながら持続。稽留流産の診断。

まず内診台にて、心拍が確認出来ませんでした。

場所を変え、お腹から当ててみるカラードップラーへ(モノクロ表示のエコー画像上に、血流のある部分をカラーで表示してくれるものです)。

先生と一緒に画面を確認していましたが、色のつくものは見えず。

予約受診ではなかったし、外来はいつも時間が押している状況なのに、先生は一つ一つ丁寧に診てくれました。

優しく声をかけてくれる方で、時間をかけて診察してくださったぶん、自分の気持ちも救われるようでした。ほんと感謝。

 

翌日、あらためて流産の確認をしてもらった上で、お腹に残った胎児を取り除く手術の説明をしてもらいました。

 

3日後に手術予定となりました。。が!!

 

◎1日後の夜

生理2日目のような出血がはじまり、少し落ち着いたなと思ったらまた出血を繰り返すという感じ。

血の塊も出ていたので、自然排出もあるかもと思い一応回収。

でも、横になりそのまま寝たら翌朝にはとまっていました。

 

◎2日後

午前中、受診時には出血は完全にとまっていて、胎児もお腹の中にとどまっている状況でした。予定どおり明日の手術でと言われ帰宅。

 

そして夜、またまた同じように出血😭

夜用のナプキンを何枚変えたか分からないくらい出血は続きました。

あぁもうこれは、自然に止まらんわと冷静に悟り。。

夫に通院している病院へ電話してもらいました。

病院からは、可能なら入院セットをもって、救急外来へ受診するようにとの指示でした。

 

ここからも大変で、本当に血がとまらないので、ナプキンを変えても変えてもキリがない!

これほどオムツがほしいと思ったことはなかったな。

意識はしっかりしており、救急車という選択肢はなく、

漏れる覚悟でズボンやスカートを何枚かはいて向かいました。

 

病院まで車で20分。

病院へ到着したのは、夜23時頃。

 

救急外来では数人の患者さんが待っていましたが、

私は待てない!

事情を話したら、すぐ内診室まで案内してもらえました。

産科の先生もすぐに到着。

 

内診台へ移動するのも大変で、もう色んなところを血まみれにしながら移動。

胎児が出口あたりまで降りてきている、出ないから出血が止まらないとのこと。

今からここで手術しますね。とかわいい女医さんに言われ、早く止血することだけを願う私はそれを了承しました。

 

長くなってしまったので、続きは次のブログにします。

リフレッシュ旅行まで至らなかったので、旅行の写真だけのせますね✨

どこだか分かりますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

三回目の判定日。

今日も春の陽気で過ごしやすい日が続いてますね。

近所の桜も満開でした🌸

お花見にいきたいな~と思いつつ、インドア派で花粉症もちの主人は当てにならず。

ぼっちで行くのどうなの!?と思いつつ、一人のが気が楽かもと思案中です。

 

本題なんですが。。

そう判定日。

私にとっては今回が3回目になります。

毎度心の準備をしなくてはならず、もちろん!?前日にフライングはしました💦

私の通うクリニックの判定日は移植後14日目なのですが、今回は都合が合わず早めてもらいました。

BT12日目。

採血をとり、40分ほど待つ。。

診察室に呼ばれ、主治医がいつもどおり目も合わさずしゃべり始めました。

 

「妊娠してますね~」

えっ!?

あまりにもさらっと。

「だから~数字出てますよ。次は1週間に2回のペースで黄体ホルモンの注射うちに来て。来れる?来れない?都合悪かったら膣座薬でもいいけど。」

 

喜びを分かち合う間もなく、必要なことのみ話す。

相変わらずの塩Dr。塩とは塩対応のことです(笑)

でも、そんなの気にならないくらいうれしかった。

なんたってはじめての妊娠判定ですから。

hCG値はいつも聞かないと教えてくれないため、カルテを盗み見ようするも見えず。

勇気をふりしぼり確認すると、

「400ですね。」

その値はいいんですか?

「ふつうじゃない?」

 

。。塩(笑)

なんにせよ、まずは第一関門突破です。

 

そして、BT16日目。

胎嚢確認も出来ました✨

大きさは、6.9mm。

この時期なら大きさもまあ良いとのこと。

今回は4BBと4BCの卵を戻しましたが、胎嚢も一つだったし、1つの卵のみ着床してくれたようです。

双子を期待しちゃいましたが、妊娠自体がうれしい。

まだ心拍確認まで安心できませんが、引き続き無理をせず、心配しすぎず過ごせたらと思います。

 

そして、改めてERA検査を受けてよかったなと思います。

今まで2回(4AB、4G1)の移植では着床すらしませんでした。

それが1日移植日を早めただけで、結果がでるとは。。

体ってホント不思議ですね💦

 

では、次回は心拍確認になると思います。

ご興味があればぜひ見て下さい。

3回目の胚移植。

こんにちは、たまです!

最近、あったかい日が増えましたね~。

散歩中に満開の梅も見かけました。かわいい♡

 

私の春も来てほしい。。

ということで、数日前に行った胚移植について書いていきます。

 

まずは、私の現状について。。

今回で3回目の胚移植となります。

今までの移植では着床すらしなかったため、昨年の12月にTRIO検査をうけました。

結果、着床の時期がズレていたことが判明。

一般的な移植のタイミングではすでに着床の窓は閉じている状態でした。

そしてもう一つの問題、子宮内のラクトバチルスが0%という悲しい状況。

フォルテを使用してラクトバチルスを補うこと一カ月以上。。

ERA検査の結果をふまえ、いつもより一日早い3月6日に胚移植となりました。

 

3回目の移植ともなると、心持ちが全く違う!

今までは、移植日が近づくとそわそわ最終的には神頼み。

前回は伊勢旅行中だったので、女性の願いを一つだけ叶えることで有名な神明神社(石神さん)へ。

今回は神社へのお参りはしなかったし、移植後のジンクスとやらも一切やりませんでした。マックとかパイナップルとか。。

やっても結果がついてこないと悲しくなるだけだし💦

移植についてネットで検索することもなく、制限しすぎず、食べたいものも食べたし、緊張せず移植前後を過ごせたのは良かったかなと思います。

 

移植までを簡単に。。

D1~エストラーナテープ開始。

D15~ルテウム膣座薬開始。

子宮内膜の厚さもホルモンの値も問題なく、D19に移植。

先生から移植までならフォルテを使ってもいいと言われたので、移植前日までフォルテは使用しました。

 

移植当日。。

当日一番の予約だったので、移植までの流れはあっという間でした。

9:50来院。

来院するとすぐに呼ばれ、ダクチルというお薬を飲みました。

なんの薬か聞く間もなくという感じだったので後から調べてみると、

子宮収縮を減少、子宮内膜の血流を改善させ子宮の受容能を高めるらしいです。

 

次に、採血をしそのまま更衣室へ。

ショーツと靴下を脱ぎ、清潔用の帽子をかぶり私服(スカート)のままOPE室へ移動。

内診台に横になり、まずは消毒。

それからは看護師さんも先生も手際よく、私はまな板の上の鯉状態でした(笑)

移植の流れはスムーズで、いつも痛みは感じません。

 

皆さんのブログを見ていると、エコー画像をこちらに見せながら卵を子宮に戻す様子を見せて頂けるようですが。。

うちはそんなことはなく、エコー画面は先生側へ向けられ、看護師さんと先生が声を掛け合い着実に実施するという感じ。

まあ、結果が一番だしそれでいいんですけどね。

内診台に横になりOPE室を出るまで私が発したのは、「はい」「大丈夫です」と、確認のための「〇〇たま子です」って言葉だけ(笑)

10:10移植終了。

 

なんにせよ無事移植完了!

移植後はそのまま15分横になり退室。

 

その後、プロゲホルモンを筋肉注射されます。

 

最後に、診察という流れ。

 

そして、お会計。。

移植当日:48,200円でした。

 

 

ちなみに、今回移植したのは、4BBと4BCの卵でした!

今まで結果が残せていないし、保険内での移植には限りがあるので2個同時移植を提案され了承していました。

これらに、アシステッドハッチング、高濃度ヒアルロン酸を実施。

 

これで凍結している受精卵はゼロになります💦

 

着床してくれますよーに!

願うのみです🥺

 

そして、私は私の出来ることをする。

薬を時間どおり使用する、仕事中は無理しないよう気をつけるとか。

当たり前のことなんですけどね💦

薬の管理って意外と大変で、忘れそうになったことが何度あることか。

仕事柄、患者さんの薬の飲み忘れを指摘することがありますが、

どうやら人のことをどうこう言えない。

結局、すべての予定をスマホで管理しています。

 

今は、妊娠を願いつつ、移植後の連休をのんびり過ごしています🌸

なんなら、双子がいいな~とか能天気に考えてたり。。

 

では、次は2週間後の判定日に結果とともに色々書いていきたいと思います。

また興味があればぜひ見てください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下呂温泉♨

こんにちは、たまです!

日頃の疲れを癒すべく、岐阜県下呂温泉に行ってきました!

体も心もリフレッシュできたので、旅の感想やおすすめを書いていきたいと思います。

 

 

下呂温泉といえば、兵庫県有馬温泉群馬県草津温泉と並ぶ「日本三名泉」の一つでご存じの方も多いと思います。

1000年以上の歴史があるそうです。

 

下呂の温泉街にはカエルモチーフが多いです。

下呂という地名とカエルの鳴き声をかけたダジャレなのかな~

かえる神社なるものまでありました!

 

下呂市に着き、まずは温泉街から車で15分ほど離れた牛一(ぎゅうかず)というお店でランチをしました。

飛騨牛料理のお店です。

私は、飛騨牛のサイコロ肉をわさび醤油につけて食べる「牛一定食」を頂きました。

肉多めを選び、税込み3,370円!

ランチとしては決して安くない値段ですが、飛騨牛ということ、とてもおいしかったことで私はお値打ちに感じました。

店内はきれいにされており、案内された席は半個室で落ち着く感じでした。

対応してくれた店員さんは丁寧で親切。

ぜひまた行きたい!

 

 

その後、温泉街へ。。

まずは有名な噴泉池に向かいました。

下呂温泉街を流れる飛騨川の河川敷にあります。

一切囲いはなく足湯を楽しめます。

かなり開放的( ´艸`)

 

 

 

次は食べ歩きへ。。

「ゆあみ屋」ほんわかプリン!

下呂温泉で湯煎して温めたプリンです。

とろっとした食感で甘くてやさしいお味です。

店にある足湯に入りながら食べられるので寒い時期でもあったまります♨

 

 

「千寿堂」しぼりたてとちの実モンブラン

土台のスポンジ、アイスクリームにふわふわなモンブランクリーム、仕上げにとちの実パウダーがかけてあります。

仕上げは、目の前でやってくれます(クリームを絞り、パウダーをかける)。

思い出に、仕上げの動画撮影もおすすめみたいです。

カロリー高そうだけど、中心地から登坂を10分ほど歩いたさきにあるので丁度いい。

とちの実が効いてて、これほんとおいしかったです。

 

 

ほかにも、飛騨牛の三種盛りとか色々あったので事前に下調べして食べたいものを厳選してから散策した方が良さそうですね。

 

 

宿と温泉。。

「小川屋」へ泊りました。

70年以上の歴史があり、飛騨川沿いにあります。

飛騨川と下呂の温泉街の街並みを見下ろすことが出来ます。

温泉街の中心にあるので散策には抜群の立地でした。

駐車場は無料。

お部屋は清潔感がありきれいでした。

温泉は文句なし!です。

 

温泉は5つの大浴場と9つの貸し切り風呂があります。

畳風呂が有名で、足元が畳のような見た目と感触になっています。

足元が冷えず、柔らかく滑りにくいです。

特に、白鷺(しらさぎ)の湯は2022年にリニューアルオープンしていることもあり綺麗。

HPでは、モダンで幻想的な雰囲気と表現してますね~

 

下呂温泉は美肌の湯と呼ばれますが、実感としても肌がツルツルになりびっくりです!

効能としては、リウマチ、運動機能障害、神経症、神経麻痺、病後回復、疲労回復などあるそうです。

 

夜には。。

2023年1月~3月までの毎週土曜日には花火があがります!!

時間は10分間ですが、かなり楽しめました✨

ちなみに小川屋では、各部屋(部屋による)やロビーなどから見ることが出来ました。

 

きれいだと思ってとりましたが、写真センスのなさにびっくりです。

撮影のコツとかありましたら、ぜひ教えてください💦

 

簡単にですが、下呂温泉の旅について書かせてもらいました。

一番よかったのはやはり『温泉』ですね!

お暇がありましたら、皆さんもぜひ行ってみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

TRIO検査

こんにちは、たまです!

 

今日はタイトルのとおり、TRIO検査について書こうと思います。

先日、検査結果をもらったばかりです。

 

検査をうけた経緯ですが、私は今までに2回体外受精を行いました。

1度目:グレード1の初期胚移植(ホルモン補充)

2度目:4ABの胚盤胞移植(自然周期)

どちらも着床すらしませんでした。

 

主治医からは比較的いい胚を移植したけど着床しなかったので、高額だけどERA検査を考慮してみては?と言われました。

自分なりに調べて、同時に検査可能なEMMA、ALICE検査も受けた方がいいと思い3つの検査を希望しました!

 

ちなみに、なにを調べる検査かというと。。

◎ERA検査

胚移植の適切なタイミングを調べる検査。

一般的には、プロゲステロンを使用してから5日後に胚移植しますが、一部の人はその前後(4日後や6日後)が着床可能な時期となるそうです。

主治医からは一般的な移植時期からズレている人の割合は10人中1~2人と説明を受けました。

そう。意外とズレてる人いるんです!

 

◎EMMA検査

子宮内膜の細菌の種類と量を測定する検査。

特にラクバチルス菌の割合は着床、妊娠率に大きくかかわるそうです。

 

◎ALICE検査

慢性子宮内膜炎を起こす細菌がいるかどうか調べる検査。

着床に悪い菌がいた場合、着床不全や流産の原因となります。

 

検査の流れですが、

私はホルモン補充周期の流れで検査しました。

プロゲステロン開始後、5日目に子宮内膜を採取します。

これが、痛かったー。

個人差はあると思いますが、生理痛の強いバージョンですかね💦

ちなみに、うちのクリニックでは痛み止めの使用はありませんでした。

我慢できない痛みではなかったかなとも思います。

 

結果がでるまでの期間は、約3週間です。

 

そして、大事な結果です⇩

 

◎ERA検査

結果用紙には、

すでに受容期を過ぎており、「着床の窓」の時期はズレている。

このズレを確定するために再検査が推奨されると記載がありました。

 

また検査するの!?

と思いましたが、主治医は「再検査はしなくていいと思う。次、移植する際には1日早めに受精卵を戻してみましょう。」とのこと。

 

◎EMMA検査

ラクトバチルス0%😭

ラクトバチルスは90%以上いるのが良いみたいですが、話にならん結果でした!

 

結果用紙には、

生殖補助医療(ART)を継続する前に、抗生物質による治療を行った後、プロバイオティクス治療を行うことが推奨されるとのこと。

 

主治医からは、抗生剤の提案はなく、ラクトバチルスを補う膣用カプセル剤をすすめられました。

ちなみに、ネット購入出来るものです。

ラクトショップ」というサイトで買えます。

ラクトフローラフォルテ4,860円(10個入り)

 

たっ、高い!!

でも、この検査結果なら仕方ないですよね。

タラレバなんですが、不妊治療をはじめる前からフォルテ使用していれば今までの不妊治療の結果も少し違ったのかなとも思いました。

 

 

◎ALICE検査

慢性子宮内膜炎の病原菌は検出されませんでした。

 

今回の結果の中で、唯一ほっと出来ました。

 

 

次に、TRIO検査の値段ですがかなり高額でした。

私のクリニックでは、195,000円

 

ただ、TRIO検査は先進医療になります。

私は自分の入っている保険で先進医療特約なるものに入っていました。

なので、保険で全額戻ってきます✨

先進医療特約なんて入った覚えないけど、過去の自分をほめてやりたいです!

以前、採卵して体外受精したときもタイムラプスが先進医療で、全額+5万も返ってきてありがたかったです。

今まで病気一つしなかったので感じませんでしたが、不妊治療においては医療保険でかなり助けられました。

 

今後の治療についてですが、

主治医から、まずは膣用カプセルを使用しラクトバチルスを増やす。

どのくらいの期間使用すれば良いかは個人差がありはっきりしないが最低1カ月は使用した方が良い。

次、移植するときは、ホルモン補充周期で受精卵を前回より1日早く戻す。

ということでした。

 

最後に、

TRIO検査受けてよかったです。

今までは原因不明の不妊で、漠然とした不安があるのみでした。

今回の結果を聞いて、やるべきことがはっきりしたのは精神的に少し救われる気がします。

気持ちを前向きに意識して、引き続き治療を継続したいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

はじめまして。

 

こんにちは。

現在、38歳。妊活中のたまです。

 

ゲッターズ飯田さんいわく、今月は新しいことに挑戦してみると開運✨らしいので、以前から気になっていたブログに挑戦してみることにしました。

毎年1月だけは、色々目標を立てたりと前向きになりがちなんですよねぇ。

 

不妊治療もしていて、今まで色んな方のブログで有益な情報を得たり、気持ち的に助けられることがありました。

これからは、自分の経験が少しでも誰かの参考になればうれしいです。

 

 

はじめましてなので、簡単に自分のことを書きます。

 

36歳で結婚。婚活市場ではなかなか厳しい年齢でしたが、癖のあるB型夫に拾ってもらい、半年でスピード婚。

37歳で夢のマイホームを買い、引っ越し、転職。

現在、仕事はパート看護師です。

癒しは、YouTubeで犬猫の動画を永遠見続けることでしょうか。

 

 

ご興味があればこれからもお付き合いいただけるとうれしいです。

どうかよろしくお願いします。